「マッチする環境だと思う」と背中を押してもらえた

菅野さん
新垣さんとは、栄養士の専門学校の同級生です。卒業後、私は専門学校の助手として働き始め、その後保育園や病院などで働いていました。新垣さんはエームサービスで長く働いていて、よく話を聞かせてもらっていたんです。私は管理栄養士の資格を取得したのですが、それを生かせるような仕事がなかなかできず悩んでいました。新垣さんからは「エームサービスなら事業所もたくさんあって、資格を生かして色々な経験を積めるよ。菅野さんにマッチする環境だと思うよ」と何度か声をかけてもらっていたので、転職を決意しました。

新垣さん
菅野さんは専門学校、保育園、病院とさまざまな経験を積んできていたので、エームサービスのどの事業所でも活躍できると思っていました。また自分の考えをしっかり持って行動できる主体性もあるので、エームサービスにマッチするなと確信を持っていたんです。会社側でも人事制度が刷新されて、働き方が大きく改善したタイミングでした。そのため、自信を持って「エームサービスで働いてみない?」と声をかけられたと思っています。
想像以上に働きやすく、継続的に学べる環境

菅野さん
入社前から、業務内容や福利厚生はもちろん、社風や人間関係なども新垣さんから聞いていたので、マイナスなギャップはありませんでした。むしろ職場環境は思っていた以上に良くて、前職よりもワークライフバランスが改善したなと思っています。また「わたしアカデミー」という企業内大学があって、パソコンやスマホを使って場所や時間にとらわれず動画講座を受講することができます。約540講座と莫大な数の講座があり、全てを学び終えるのは難しいですが、継続的に学び続けられる環境でありがたいです。

新垣さん
選考中も何度か相談に乗ったこともあって、細かい点まですり合わせができたのはとても良かったです。そのようにミスマッチが起こりづらくなるのは、社員紹介制度ならではの利点だと思います。また菅野さんが入社してから、お互いに連絡を取る頻度も増え、より一層仲が深まりました。業務に関することはもちろん、「わたしアカデミー」の講座のことやプライベートのことも相談し合えており、私自身も助かっています。菅野さんのように柔軟性や積極性のある方がいれば、またエームサービスを紹介したいです。