エームサービス調理師職 採用サイト

INTERVIEW 調理師インタビュー

NOMURA
TOSHIYUKI

野村 俊行

トッパン・フォームズCP滝山工場 事業所
2022年入社

※所属部署は取材当時のものです。

毎日が、新しい味を
探す旅。

自分でアレンジした味が
評価されると
最高にうれしい!

入社以来いまの事業所に勤務していて、昼だと約300人、夜は100人弱のお客様に食事を提供しています。メイン業務は調理ですが、入社3年目になるくらいからメニュー考案や発注作業にも携わるようになりました。できることが増え、最近はますます仕事がおもしろくなってきています!
調理師の醍醐味は、新しい味との出会いにあると思います。もちろん、レシピ通りにつくることはとても大切です。でもずっと同じ味付けだと、お客様は飽きてしまいますよね。なので、調理作業と同時並行で新しい味を試作するのが、日課のようになっています。たとえば最近だと、そぼろあんかけ丼。通常は粗挽きのブラックペッパーで辛味を出すのですが、バジルソースがあったので試したところ、いい感じにアレンジができました。自分がアレンジした味をお客様に「おいしかった」と言ってもらえると、最高にうれしいですね。

ON STYLE わたしの相棒

フライパン
空気のように日々当たり前に存在する、まさに相棒ですね。ずっしりとした重たさを感じるくらいの鉄製フライパンが、個人的な好みです。

調理のスキル以外で
最も成長した
のは、
コミュニケーション能力。

ひとつの事業所勤めが長いので、時折ほかの事業所にヘルプに行くと、新しい発見が多く、毎回学びになっています。調理する食材や器、盛り付けなどもすべてがちがいます。普段勤務している事業所で提供していないステーキやうなぎなどの高級食材を調理できる機会があると、特にテンションが高まります。
ヘルプで心がけているのは、きちんとしたコミュニケーションです。細かな動きや決まりごとは事業所によって異なる面もあります。だからこそ「ここはこれでいいのか」などと、気になることは事前に確認します。同時に「自分はこうしたいと思う」と、こちらの意思を伝えることも大事。聞くばかりでは相手の負担だけが大きくなってしまうためです。こうしたコミュニケーションは、入社後の研修で学んだことがすごく役立っています。学生の頃の自分だったら、確認せずに言いたいことだけ言って終わっていたと思います。調理のスキル以外で言えば、入社してから最も自分が成長できた部分です。

わたしのキャリア

CAREER

•2021年
織田調理師専門学校 入学
•2022年
エームサービスに入社
トッパン・フォームズCP滝山工場所属
•2024年
メニュー考案や発注作業も担当!

あの定食屋の
麻婆豆腐丼を、
いつか超えてやる。

休日はよくドライブに出かけます。しかもそのほとんどが目的もなく、MAPすら見ずに、気の向くままにハンドルを握るノープランドライブ。1時間や2時間は平気で運転します。新しい道や景色を発見するのが好きなんですよね。たまに友達を誘うこともありますが、自分のあまりの自由さに引かれることも多々ありますね(笑)。
ドライブでのたのしみのひとつは、やっぱり食べ物。チェーン店などの知っている店に行くことはなく、必ず毎回新しい味を試します。最近で一番おいしかったのは麻婆豆腐丼です。山椒のスパイスがきいていて、悔しいですが、自分がつくるものよりもおいしいと感じました。そこは中華店ではなく定食屋だったので、余計に気になりました。いつかこの味を超える麻婆豆腐丼をつくってやりたいと思っています。
休みは遠出して新しい味を求めて、それをインスピレーションに、仕事で新しい味を試す。自分の人生は、思えばずっと新しい味との出会いを探す旅のようなものだなと、いま話していて初めて気づきました。この旅はまだまだ続けていきたいですね。

OFF STYLE わたしの相棒

筆記用具
メーカーにこだわりはないのですが、筆記用具は常に持ち歩いています。新しい味と出会ったときに、すぐメモを取りたくなっちゃうんです。
わたしのとある
一週間

1WEEK

•月曜日
日勤
•火曜日
日勤
•水曜日
休み 気ままにドライブ!
•木曜日
夜勤 新人パートさんの指導も
•金曜日
夜勤 新人パートさんの指導も
•土曜日
休み
•日曜日
メニューづくりや発注などの事務作業が多め

NOMURA
TOSHIYUKI

野村 俊行

トッパン・フォームズCP滝山工場所属
2022年入社

RECRUIT INFO 応募要項