働きやすい職場づくり

従業員満足度調査(ESS:Employee Satisfaction Survey)

全従業員に満足度調査を実施

お客様に対して常に最高のサービスを提供するためには、従業員にとって働きやすい職場環境を築いていくことが重要です。当社では全従業員に対して毎年満足度調査を実施しています。ESSは、労使関係が使用者側の一方的な指示・伝達に終始することのないよう、事業所責任者と従業員がコミュニケーションを深めていくためのシステムです。

従業員の子育て支援

2009年に給食業界で初めて次世代認定マーク「くるみん」を取得

エームサービス株式会社として認定を受けました

「育児・介護休業法」は、女性・男性ともに、子が満1歳に達するまでの間、育児休業をすることができると定めています。
当社は、男女ともに働きやすい職場環境の整備や社内意識の改革を推進し、仕事と育児の両立支援に取り組んでいます。その取り組みが認められ、2009年に給食業界で初めて次世代認定マーク「くるみん」を取得しました。2013年に、2011年に続く3期目の認定を受けています。

当社の取り組み

  • 小学3年生までの子をもつ従業員に対して、6時間以上8時間未満の短時間労働を認める制度、および所定外労働の免除を申し出た場合に認める制度を導入
  • 啓蒙ポスターの作成・提示
  • 妊娠・出産・育児と仕事の両立のためのハンドブックを作成、イントラネット上にて開示

女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定(2つ星)を取得

エームサービス株式会社として認定を受けました

エームサービスでは、すべての社員がいきいきと働ける職場環境づくりを目指し、性別にかかわらず多様な人材が活躍できる制度や風土の整備に取り組んでいます。こうした取り組みが評価され、厚生労働省が定める「えるぼし」認定制度において、当社は2段階目(2つ星)の認定を取得しました。

「えるぼし」認定は、「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの評価項目に基づき、女性の活躍推進に積極的に取り組む企業を認定する制度です。当社はこのうち4項目の基準を満たし、2段階目の認定を受けています。

従業員相談窓口

当社は、健全な職場環境づくりの一環として、社内外に相談窓口を設置し、社内報やイントラネット上で広く周知しています。

相談窓口を適切に運用することで、ハラスメントとみなされる行為や、心の健康障がいが見過ごされることのないよう努めています。

会社情報トップへ戻る