TOP MESSAGE
-エームサービスグループは最高の人財が集まっている会社です-
お客様の満足のため、変化するニーズに耳を傾け、これまで培ってきたノウハウやグループを含めた組織の強みを生かし、最高の人財による最高のサービスを提供することにより、選ばれるパートナーであり続けます。
エームサービス株式会社
代表取締役社長 小谷 周
エームサービス
1976年に三井物産株式会社と米国のフードサービス大手アラマーク社を含む企業グループの合弁による給食事業会社として設立され、以来、社会情勢やニーズの変化に応え、優れた品質のサービスを効率良く提供することで、お客様に支えられ成長してまいりました。
オフィス・工場から始まった事業領域は、病院・高齢者向け施設、学校、会議・研修施設、スタジアム・エンターテインメント施設におけるフード&サポートサービスやリフレッシュメントサービスまで拡がり、食の提供から食を通じたホスピタリティを提供する企業へと発展。今日では、グループ全体で全国約3,500カ所の施設において、1日約140万食の食事やサービスをご提供するに至っています。
2023年に三井物産の100%子会社となり、さらなる事業の成長とサービスの深化を加速してまいります。
サービスインフラ企業としての使命と挑戦
「食」はあらゆる人々の活動の源であり、大切な役割を担います。安全安心な食の提供はもちろんのこと、社会・生活関連のサービスインフラ企業として、いかなる時も止まることなく社会活動を支えてまいります。
ワークライフスタイルも多様化する中で、お客様が構想される職場環境やエンゲージメント施策、福利厚生サービスの具現化に最大限努めるとともに、付加価値の高い「食とホスピタリティ」を創出し、飲食に限定されない複合サービスの提供を積極的に進めてまいります。
健康経営支援や地域との連携などを推進すると同時に、資源の保全や廃棄物・エネルギーの削減に寄与しながら、お客様と共に持続可能な社会の実現に継続して取り組んでまいります。
最高の人財で最高のサービスを
正社員の年間公休122日を実現することに加え、DXを活用した業界最先端の働き方、社員が働きやすい環境整備を進めています。
社員一人ひとりの学びに焦点を当て、場所を選ばず、学びたいときに学べる独自のオンライン学習システムを導入するなど、人財教育の充実にも取り組んでいます。常に変化と革新に挑戦し、最高の人財で最高のサービスを提供し続けます。