スムーズな業務移管とサービスの向上を実現。
病院・高齢者施設
病院様
- 事業
- 大学病院
- 規模
- 厨房業務として、朝・昼・夕の3食を平均700食提供(365日稼働)
- 所在地
- 東京都
- サービス対象者
- ⼩児を含む外来及び入院患者全般
お客様からのご要望
- 厨房を含む病院の移転に際し、新施設で混乱することのない食事の提供
- 新たに導入する新調理システムへの対応
当社のご提案
施設移転を機に厨房業務を外部委託する同病院に対し、円滑な移行ができるよう、サービス提供・新調理システムへの対応・人員のそれぞれの面からきめ細かな準備・移行計画を提案し、実行しました。
1.段階的な委託によるスムーズな業務移管
当社スタッフが移転前から厨房業務に参加して現職員様と協働し、移転および新調理システムの導入に向けて準備しました。業務を通して運営内容や院内ルールを確認したことで、移転後も安定した運営を継続しています。
2.入念な準備と事前研修を経て新調理システムを導入
新規厨房にて新たに導入する新調理システムは、約1年の時間をかけてマニュアルの整備と研修を行いました。現場従業員の知識と技術を定着させることにより、円滑な導入を実現しました。
3.サービスの継続的な向上を図る定例ミーティング
移行完了後にも、クライアント様と課題を共有・改善することを目的として週1回の定例ミーティングを実施。事業所スタッフに加え、時には当社事業部長やディストリクトマネジャーが同席し、事業所のみならず事業部全体で情報共有することで、サービスの向上につなげています。
導入効果
食事のバリエーション拡大による患者様の満足度向上
新調理システムの導入によって業務の効率化をはかれたことから、患者様がメニューを選べる選択食の提供回数を増やして、個別対応の充実が可能になりました。常食に⽐べて制限の多い特別食にも選択食を導入したことで、患者様の満足度向上につながっています。
また、クライアント様のご協力のもと、患者様に楽しんでもらえる行事食やイベント食も提供し、季節感とバラエティが増したことで好評をいただいています。イベント食には、事業所スタッフが描いたイラスト入りのカードを添えており、クリスマスには「かわいらしい手作りのクリスマスカードですね。ありがとうございました!!!」とのご感想もいただきました。
定例ミーティングの共有
定例ミーティングの内容をスタッフに共有することで、患者様やクライアント様へ提供するサービスの向上に努めています。共有された注意事項やご要望に応えるために、スタッフ同士で作業前に打ち合わせを実施して当日の業務を把握。この取り組みによりチームワークが形成され、食事を毎食定時にお届けすることにもつながっています。
熟練したスタッフ間の連携の下、スムーズな業務を実現
お客様の声
エームサービスさんが他社と大きく違う点は、人事管理です。従業員の採用や勤怠管理がしっかりしているので、日々の業務に⽋員がないこと、そして⻑く勤務する方が多いことに、チームとして働いているという団結力を感じます。
また、こちらから伝達したことが実施できている点や、当院の従業員としての気持ちをもって勤務している点で、良きパートナーだと思っています。
栄養部 課長様
新規運営委託に関するお問い合わせ
新規運営委託をご検討の方は、お気軽にお問合せください。