gofun(ごふぁん)

ヒト 2025.09.30

就活生の疑問にお答えします! Chat aim に聞いてみよう~管理栄養士・栄養士編~

管理栄養士や栄養士を目指す就活生の皆さんから多く寄せられる質問に、エームサービスの仮想AI「Chat aim」が回答! 病院や社員食堂などといったフィールド選択や働き方、福利厚生、職場の様子など、これから未来の食を支えるプロフェッショナルとしてキャリアをスタートさせる皆さんが安心して一歩を踏み出すためのヒントをお伝えします。

目次

Chat aimって?

食と職の楽しさを伝えるエームサービスのオウンドメディア「gofun」による仮想のAIアシスタント。「こんなことを聞いてもいいのかな?」「今さら質問しにくいな……」などといった、ちょっと尋ねにくいことにもサクサク答えてくれます。エームサービスのことなら何でも知っている、心強い相談相手です。

管理栄養士・栄養士の皆さんの働き方について

学生Aさん

自分がエームサービスで管理栄養士として働くイメージをするために、皆さんの働き方について知りたいです。1日の仕事の流れはどうなっていますか?

Chat aim

実際に働く様子がイメージできると安心ですよね。実は、同じエームサービスの管理栄養士でも、配属になる事業所によって、仕事のスケジュールは全く異なるんです。例えば社員食堂や病院で勤務している人の1日の仕事の流れは……

【社員食堂の例】
8:00出勤ランチ営業の準備 → ランチ営業 → 休憩 →片付け → 事務業務 → 17:00退勤

【病院の例】
6:00出勤 → 朝食のチェック → 昼食調理 → 配膳 → 休憩 → 事務業務 → 15:00退勤

というシフトの流れ。エームサービスの選考では、実際に事業所で働く先輩社員の話を聞く機会や、動画で仕事の様子を視聴できる機会がたくさんありますので、イメージしやすいですよ!

【Check!】栄養士 新卒採用サイト しごとと企業文化

学生Aさん

シフト制ということは、休日出勤もあるのでしょうか? 年間の休日日数も知りたいです! 皆さんはライフワークバランスを取れていますか?

Chat aim

仕事とプライベートのONOFFは重要ですよね。エームサービスの年間公休日数は122日です。これに加えて、有給休暇を取得することができます(1年目の有給休暇は、入社時に10日付与されます)。配属になる事業所によってお休みが取れるタイミングは異なりますが、平日のお休みを計画的に使っている人が多い印象ですし、どの事業所も「ライフ」の部分も充実できる環境づくりに力を入れています。

職場環境はいかがですか?

学生Bさん

職場環境について知りたいです! エームサービスは全国に事業所があると思いますが、配属先はどのようにして決まるのでしょうか?

Chat aim

面接で希望の事業フィールドや希望の居住地・通勤方法などを伺います。そのうえで、皆さんの適性等を判断して配属先を決定します。希望した居住地から通勤できる事業所がないという場合には、一人暮らしを選択している先輩も多くいますよ。

学生Bさん

事業所ではどのような方と一緒に働くのでしょうか? 職場の関係づくりで皆さんが大切にしていることがあれば教えてください。

Chat aim

どの事業所でも、同期や先輩・後輩に加え、10代~60代のアルバイト・パート社員など、とても幅広い年代や職種の方々と一緒に働くことになります。元気よく挨拶をして、わからないことがあればすぐに質問しましょう。個性豊かで明るく温かい社員がたくさんいるので、力になってくれるはずです。

どんなキャリアを目指せる?

学生Cさん

エームサービスでは配属後、どんなキャリアを目指せるのでしょう? 異動のきっかけやタイミングは決まっているのでしょうか?

Chat aim

会社の規定で異動のタイミングが決まっているわけではなく、一つの事業所での在籍年数や異動の頻度も人によってさまざま。56年同じ事業所で勤務している人もいれば、1年以内に異動している人もいます。なお、異動は会社都合だけでなく、ライフイベントの変化や個人のキャリア目標のためなど個人都合によって発生する場合もあり、成長のためのステップにもなっています。

学生Cさん

管理栄養士としてスキルを磨いて活躍したいと考えています。研修制度やキャリア支援について教えてください。

Chat aim

充実した研修制度はエームの特徴の一つで、働きながらスキルアップをしている人がたくさんいます! 教育研修専門の部署があって、ビジネススキルやテクニカルスキルなど、キャリアアップできるさまざまな研修を行っています。また、入社後3カ月間はOJT期間となりトレーナーがついて仕事を教えてくれるのも安心ですよね。

【Check!】わたしアカデミー

学生Cさん

管理栄養士の資格取得に向けたサポートもありますか?

Chat aim

管理栄養士国家試験対策のE-ラーニングを会社負担にて受講することができます。事前に申請してから合格すると受験料が戻ってくるんです!

仕事とライフプランの両立について

学生Dさん

仕事と同じくらい、プライベートも充実させていきたいと考えています。皆さんは仕事と子育てとの両立はうまくできているのでしょうか?

Chat aim

仕事を頑張るためにもライフプランを充実させることは大切ですよね。育休・産休に加えて、エームサービスでは子どもが満9歳の年度末まで時短勤務が可能です。また、育児休暇取得者数は130名(2024年度)※、短時間勤務制度利用者は246(2024年度)※と会社の制度を利用しながら家庭と仕事の両立を実現している社員がたくさんいます。※人数は栄養士職

【Check!】みんなが働き続けたくなる会社を目指して。 エームサービスの子育て支援制度を紹介!

学生Dさん

子育てのサポートが厚いのは安心ですね。その他に魅力的な福利厚生があれば教えてください!

Chat aim

社員全員が利用できる福利厚生サービスがあり、さまざまな割引や優待などを受けられます。例えば、人気テーマパークや映画館チケットの割引に、プロ野球を当社シーズン席で観戦できたり、特別料金でホテルに泊まれたり、Eラーニングの補助を活用して資格取得に挑戦している社員も多いですよ。

「エームサービスで働く良さ」と就活中にすべきこと

学生Eさん

ずばり、「エームサービスで働く良さ」って何だと思いますか? エームサービスの魅力を教えてください!

Chat aim

一言で表すと、“人財”です。社員一人ひとりが、それぞれおもいを持って仕事をしています。お客様だけではなく、一緒に働く仲間も大切することで、より良いサービスを提供することができているのです。また、お客様はもちろん、働き方改革や人財育成に力を入れるなど、従業員を大切にしているという点も魅力です。

学生Eさん

入社までにやっておくべきことがあれば教えてください。

Chat aim

学業にしっかり取り組み卒業すること、国家試験を受験する方は合格を目指しましょう。その他、部活動、アルバイト、趣味など時間をかけて経験したいことに注力して有意義な時間を過ごしてください。

管理栄養士・栄養士を目指す就活生の皆さん、ご質問ありがとうございました。エームサービスで働くイメージはできましたでしょうか? 皆さんとオープンカンパニーや選考でお会いできるのを楽しみにしていますね。

「ヒト」に関する記事

コラム一覧へ戻る