2・26(つ・つむ)はシュウマイの日。日本シュウマイ協会様とのコラボイベントを実施しました。

トピックス 2025.03.03
エームサービス×日本シュウマイ協会コラボバナー

当社は一般社団法人日本シュウマイ協会が制定した『シュウマイの日』(2月26日/2・26 つ・つむ)に合わせて、受託運営する全国の事業所向けに「日本シュウマイ協会公認 シュウマイ定食」の考案と提供を行いました。
普段は定食の副菜になりがちなシュウマイですが、主役として引き立つメニューを考案し、シュウマイのおいしさや魅力の再発見に繋げたいというおもいで本イベント開催に至りました。今後も定食を彩るシュウマイのおいしさ、楽しさを発信・提供して参ります。

シュウマイ潤氏が来訪!シュウマイの日イベントの実施

2月26日のシュウマイの日に先立ち、当社が受託運営する味の素(株)川崎事業所様の社員食堂で特別イベントを実施。日本シュウマイ協会の代表であり、シュウマイ研究家のシュウマイ潤氏が登場しシュウマイのおいしさ・楽しさ・魅力を感じていただくイベントとなりました。

イベントでは“ごはんが進む、シュウマイが主役となる定食”をテーマにシュウマイ定食を提供しました。メインに大きなシュウマイ3つとミニ麻婆豆腐、青菜和え、トマトとえのきの中華スープ、ごはんがセットになっています。

シュウマイ定食
日本シュウマイ協会公認!シュウマイ定食
店頭に立つシュウマイ潤氏
店頭に立ちお客さまへ直接シュウマイの魅力を伝えるシュウマイ潤氏
食堂の様子
当日は約250食を提供し、大盛況のイベントになりました

シュウマイ潤氏インタビュー

シュウマイ潤氏

本日のイベントの感想は?
ランチメニューに「シュウマイ」を選んでいただき、多くの方が興味を持っていることを改めて知ることができました。「シュウマイが主役の定食」という形でイベントを開催し、お客さまに楽しんでいただけたことをとても嬉しく思います。

エームサービスとのコラボについて
全国の社員食堂などでシュウマイをメニューに取り入れていただき、ありがとうございます。今回、給食会社さんとの初めての取り組みでしたが、今後も意見交換や新しいアイデアを出し合いながら、さらに多くの方にシュウマイのおいしさ・楽しさ・魅力を伝えていきたいと思います。

シュウマイ潤氏について

シュウマイジャーナリスト、研究家 一般社団法人日本シュウマイ協会 代表理事
本名種藤潤。1977年神奈川県生まれ。大学卒業から独立し、現在はフリーランスとして取材執筆を行う。
2015年頃からシュウマイ研究を開始し、インスタグラム「焼売生活」を中心に情報を発信。2024年現在、約2000種、約9000個以上のシュウマイを食べてきた。
2018年5月、2021年10月とTBS「マツコの知らない世界」でシュウマイの知らない世界を紹介。
以後、テレビ、ラジオ、雑誌、新聞、ウェブなどさまざまなメディアでシュウマイについて語る。
2021年12月、日本初のシュウマイ専門書「シュウマイの本」(産業編集センター)を執筆。
シュウマイの活性化を、より多くの人や企業・団体とともに取り組むべく、2022年6月22日に一般社団法人日本シュウマイ協会を設立。
2月26日を「シュウマイの日」と制定し、シュウマイ活性化につながる活動を行っている。

本件に関する問い合わせ先

エームサービス株式会社 企画業務部 広報室
電話:03-6234-7522

お問い合わせはこちら

ニュース一覧へ戻る