ショク
2022.12.19
にっぽんのおいしいもの
その2「乳・乳製品」で食を楽しもう!
「食」のプロフェッショナルのエームサービスが、にっぽんのおいしい旬の食材を毎月ご紹介♪
12月のテーマは「乳・乳製品」。
誰かにちょっと教えたくなるプチ情報とレシピをお届けします!
ちょっと得するプチ情報♪
冬の牛乳は濃厚な味わい!
実は季節ごとに牛乳の味が違うことに気がついていましたか?
夏は牛がたくさん水を飲むので脂肪分が低めのさっぱりした味。
冬は牛が越冬するために脂肪を蓄えるので、乳脂肪が増えて濃厚な味になります!
皆さんはどちらの味がお好みですか?
牛乳は、どうして白いの?
牛乳に含まれるタンパク質と脂肪の微粒子が、光を乱反射するからです。乱反射は、ものを白く見せる働きをします。小さい水滴や氷でできている雲や雪が白く見えるのと同じ理由です。
引用:農林水産省「aff(あふ)2018年6月号」
特集1おいしい牛乳(3) 牛乳の豆知識
お手軽レシピ♪
フライパン1つで簡単!本格ミルクリゾット!
材料(2人分) *調理時間25分
牛乳・・・・・・・・400ml
玉ネギ・・・・・・・1/2個
ベーコン・・・・・・1パック(150g)
オリーブオイル・・・大さじ1
米・・・・・・・・・150g(1合)
熱湯・・・・・・・・200ml
<調味料>
塩・・・・・・・・・小さじ1/2
黒こしょう・・・・・適量
粉チーズ・・・・・・大さじ2
作り方
- 玉ネギをみじん切りにして、オリーブオイルで半透明になるまで炒めます。
- ベーコンを1㎝角に切って、1に加えて炒めます。
- お米を洗わずに、2に加えて炒めます。
- 3に熱湯を加え、水面から米粒が顔を出すくらいまで中火で煮たら、
牛乳を少しずつ加えて、アルデンテになるまで15分程火を通します(炊く)。焦げ付きを防ぐ程度に混ぜるのがポイント! - 塩と黒こしょうで味を調えたら、フライパンを火からおろします。粉チーズをかけて手早く混ぜたら、できあがり♪
3つのポイントで本格イタリアンに☆
- お米は洗わずに炒めて、オイルでコーティングすることでサラッとした仕上がりに!
- 温度が急に下がると粘りが出てるので、牛乳は少しずつ加えましょう!
- 炊いているときは混ぜ過ぎに注意!お米が割れると粘りが出ます。
次回、1月は「海老」をご紹介します!お楽しみに♪
毎月19日は食育の日
エームサービスでは内閣府が定めた毎月19日の「食育の日」に、「日本の食文化を見直そう!」というテーマで旬の食材を使った様々なイベントを開催。多くのお客さまに、にっぽんのおいしいものをお届けしています♪