創業100周年事業として福利厚生を充実させるために食堂を新設。

社員食堂・社員寮
ゴムノイナキ株式会社 様
- 事業
- 工業用ゴム・プラスティック製品及び、それらの複合品製品の開発と販売
- 規模
- 営業・事務系社員を中心に約350名の従業員が勤務
- 所在地
- 愛知県名古屋市
- サービス対象者
- 20代から60代までの社員(男女⽐2:1)
お客様からのご要望
- 有効スペースを効率的な食堂空間に改装
- 社員のモチベーションアップに寄与できる食堂
- 栄養バランスの取れた食事提供
- 来客の方やリクルートに会社アピールができる場
当社のご提案
食堂を新設するお客さまであった為、求めるニーズを抽出。企業価値を高める食堂として健康な食事の重要性、フレキシブルな空間利用、無人売店などを提案しました。
1.企業価値向上できる食堂づくりを開設前からサポ―ト
ゴムノイナキ株式会社様は創業100周年事業として2022年に社員念願の食堂を新設することになりました。食堂導入前は、仕出し弁当を自席や小さなスペースで食事をしていた為、きれいで明るい空間で温かくて飽きない食事を食べたいといった思いがありました。そこで創業100周年として、空き倉庫のスペースを食堂へ改装するプロジェクトが立ち上がり、コンパクトながら機能的な食堂が完成し、充実した食堂運営が実現。また、美味しい食事提供は基本ですが、健康的な食事提供や管理栄養士常駐の重要性を提案しました。


2.効率的で快適な施設面のサポート
倉庫だったスペースにどのような食堂ができるかをイメージしていただく為に当社デザイン部署が施設プランニング。厨房設備の選定、喫食率を想定した座席数の確保など当社のノウハウをベースに設計会社により施工され、会議室や打ち合わせや休憩スペースも完備した食堂空間が誕生しました。当日メニューや食堂情報は分かりやすく、各所にデジタルサイネージが設置されています。



3.栄養バランスの良い食事提供
栄養バランスの整った食事をお届けする為、セレクトデリセットを提案しました。主菜に選べる小鉢2品とサラダの組み合わせで野菜量は約150g以上摂れます。丼や麺にも小鉢2品が付くセットを設定し、多品目を楽しめて健康になれる食事を提供しています。管理栄養士が常駐して、ご利用者様の声をメニューに反映させます。


導入効果
導入前は約100名の喫食数予測でしたが、開設後は毎日約150名の喫食数を継続しています。事前の社員アンケートでは「食堂は利用しない」と回答が多く見られましたが、多くの方に来場していただいています。


お客様の声
採用活動などで会社見学にお越しいただいた学生や、社内で食事をしていただいたお客様に当社の食堂はとても好評です。開設初日に、食堂責任者から「この社食をいいものにしたい」という決意を社員の前で話していただきました。当社としてもサポートしたいという気持ちは今も変わりませんし、それに応えたいと思っています。エームサービス様のスタッフの皆様にとって楽しい職場として続いていって欲しいと思っています。

新規運営委託に関するお問い合わせ
新規運営委託をご検討の方は、お気軽にお問合せください。